高齢者が増加し、心不全パンデミックと言われるほど心不全患者は増加している。重症心不全に対する左室補助人工心臓治療は広く普及してきたが、これが右室機能に与える影響は未知の点も多く、術後の右心機能不全が生命予後に影響している。生体外試験回路を用いて血行動態を模擬し、左室機能を補助することで右室機能にどのように影響するのか、どのような血行動態が補助循環後の右心機能不全のリスクであるかを評価する。左心補助と右室保護を両立するための最適な補助循環管理に寄与することを目標とする。Left ventricular assist devices have been widely used for severe heart failure, but their effects on right ventricular function are unknown, and postoperative right heart failure affects prognosis. We will use an extracorporeal test circuit to simulate hemodynamics and evaluate how left ventricular support affects right ventricular function and what kind of hemodynamics pose a risk for right heart failure after circulation assist. Our goal is to contribute to optimal ventricular assist device management that achieves both left ventricular support and right ventricular protection.所属総合研究機構Comprehensive Research OrganizationURLhttps://www.iwasaki.mmech.waseda.ac.jp/略歴総合研究機構2017年 富山大学医学部医学科 卒業2017年 諏訪赤十字病院 初期臨床研修医2019年 東京女子医科大学心臓血管外科 後期臨床研修医2021年 仙台循環器病センター心臓血管外科 医員2023年 東京女子医科大学心臓血管外科 帰局2024年 東京女子医科大学心臓血管外科 助手2024年10月~ 現職7474Key Word 補助循環、心機能評価、拍動循環試験塩崎 悠司SHIOZAKI, YujiCirculatory Support, Cardiac Hemodynamics Assesment, Pulsatile Circulation Simulator早稲田大学総合研究機構医療レギュラトリーサイエンス研究所 研究助手Research Associate, Comprehensive Research Organization Institute for Medical Regulatory ScienceAffiliation両心拍動循環モデルを用いた補助人工心臓が血行動態に与える影響に関する研究The study of the effect of left ventricular assist device using a biventricular chamber circulation model on hemodynamics
元のページ ../index.html#75