[email protected] of IntegrativeBioscience and BiomedicalEngineering理工学術院 教授(任期付)Faculty of Science and EngineeringProfessor (without tenure)農学博士Ph.D.Life is “Molecular Machine” composed of biomolecules including nucleic acids and proteins. The gene expression system combining transcription and translation processes was successfully reconstituted from the purified components in a testtube and was named the PURE system. Cell-division system, membrane transport system and energy production system have been developed by expressing the responsible proteins from the genes in the PURE system. Through the integration of these systems, synthesis of artificial cell is addressed. We are also tackling on enigma of the birth of the genetic code, the most mysterious event in the origin of life, from the viewpoint of the stereochemical theory.Synthetic Biology, Artificial cell, Genetic Code所属大学院先進理工学研究科 生命理工学専攻略歴1984年 東京大学農学系研究科 博士後期課程修了1984年 マックス・プランク実験医学研究所 博士研究員1986年 横浜市立大学木原生物学研究所 助手1988年 東京工業大学総合理工学研究科 助手1992年 東京大学工学部 助手1994年 東京大学大学院工学系研究科 講師1996年 東京大学大学院工学系研究科 助教授1999年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授2011年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 研究科長(2013年まで)2019年 早稲田大学大学院先進理工学研究科 教授Creation of Life: Artificial Cell and Origin of LifeKey Word合成生物学、人工細胞、遺伝暗号生命は、核酸、タンパク質などの生体高分子から構成されたMolecular Machineである。生命のメインプロセスである転写翻訳システムを、精製した分子から再構築することに成功した(PURE system)。分裂装置、物質輸送システム、エネルギー生産システムなどのバイオシステムを、遺伝子からPURE systemで発現させることで作製した。これらのバイオシステムを統合して人工細胞を創出することに、挑戦している。また、生命の起源における遺伝暗号成立の謎に、立体化学説の立場から取り組んでいる。48上田 卓也UEDA, Takuya48生命を創る:人工細胞と生命の起源
元のページ ../index.html#49