神経細胞の軸索は、髄鞘という膜状構造に覆われることで高速な信号伝導を可能にしています。多発性硬化症などの神経疾患において髄鞘が傷つくと周囲のグリア細胞が活性化して病巣を形成しますが、その詳しい仕組みはよくわかっていません。私たちの研究では、培養した脳細胞を髄鞘由来の物質で刺激すると、グリア細胞の一種であるアストロサイトが損傷シグナル分子を放出し、周囲の細胞に作用することを発見しました。これらの現象の仕組みを詳しく調べ、病気の新たな治療法につなげたいと考えています。The axons of neurons are ensheathed in myelin, a multilayered membrane-like structure that enables rapid signal conduction. In neurological diseases such as multiple sclerosis, damage to this myelin triggers the activation of surrounding glial cells, leading to lesion formation. However, the detailed mechanisms underlying this process remain elusive. In our research, we discovered that when cultured brain cells are exposed to myelin-derived substances, astrocytes, a type of glial cell, release signaling molecules that communicate the damage to nearby cells. We are now working to clarify the mechanisms behind this phenomenon and to contribute to the development of new treatments for neurological diseases.所属先進理工学部 生命医科学科大学院先進理工学研究科 生命医科学専攻Department of Life Science and Medical BioscienceURL(研究室)http://3d.biomed.sci.waseda.ac. jp/inouelab-web/index.htmlYouTube(研究室)https://www.youtube.com/ watch?v=VDO5SbtoJPc&t=119s略歴生命医科学科2025年 早稲田大学先進理工学研究科 修士課程修了2025年 早稲田大学先進理工学研究科 博士後期課程入学2025年 早稲田大学先進理工学研究科 助手(現職)3333Key Word グリア細胞、脱髄疾患、細胞間コミュニケーション木下 真治KINOSHITA, Shinji理工学術院 助手Faculty of Science and EngineeringResearch Associate修士(理学)Master of ScienceGlial Cell, Demyelinating Disease, Intercellular communicationAffiliation脱髄疾患の病態解明に向けたアストロサイトの機能解析Functional Analysis of Astrocytes Toward Understanding the Pathogenesis of Demyelinating Diseases
元のページ ../index.html#34