乳がん患者のうち、約30%で HER2と呼ばれる受容体型チロシンキナーゼが過剰発現していることが知られています。HER2は予後不良因子であるとともに、有用な薬剤標的でもあります。しかし、腫瘍内における HER2の発現は細胞ごとにばらつきがみられる ( 不均一性 ) ことがあり、患者の予後を悪化させる可能性があります。また HER2の発現の不均一性は、陰転化と呼ばれる HER2が陽性から陰性へと変化する現象の原因の一つとされています。そこで、HER2の発現状態の異なる細胞の特徴を明らかにすることで、乳がん患者の予後改善に貢献することを目標に研究を行っています。It is known that approximately 30% of breast cancer patients overexpress a receptor tyrosine kinase called HER2. HER2 is both a poor prognostic factor and a useful drug target. However, Expression of HER2 in tumors differs from cell to cell (heterogeneity), which associated with patient poor prognosis. Heterogeneity in HER2 expression is also one of the causes of the status of HER2 expression changing from positive to negative. Therefore, our research aims to contribute to improving the prognosis of breast cancer patients by characterizing cells with different HER2 expression status.所属先進理工学部 生命医科学科大学院先進理工学研究科 生命医科学専攻Department of Life Science and Medical Bioscience略歴生命医科学科2024年 早稲田大学大学院先進理工学研究科 修士課程修了2024年 早稲田大学大学院先進理工学研究科 博士後期課程入学2025年 早稲田大学先進理工学部 助手3030Key Word 乳がん、HER2、腫瘍内不均一性理工学術院 助手Faculty of Science and EngineeringResearch Associate修士(理学)Master of ScienceBreast Cancer, HER2, Intratumor Heterogeneity片山 翔太KATAYAMA, ShotaAffiliation乳がんにおける HER2不均一性の表現型と原因遺伝子の探求Exploring phenotypes and causative genes of HER2 heterogeneity in breast cancer
元のページ ../index.html#31